CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

アクセスアップに御協力願います。

SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ ←クリックお願いします!
ブログランキングに登録していますので、ご協力お願い致します。

| - | | - | - | pookmark |
初診時 86才女性 脳梗塞後遺症で寝たきり状態、誤嚥性肺炎後
 86才女性、脳梗塞後遺症で寝たきり状態、誤嚥性肺炎後の患者様のところに初診にお伺いしました。数年前より認知症にて病院外来を受診していました。半年前に、左上下肢麻痺出現し、脳梗塞の診断で入院しました。入院後、完全寝たきり状態となり、誤嚥性肺炎を起こし、飲み込みが悪くなりました。肺炎がよくなったので、今回、退院となり、在宅診療を開始することになりました。退院後も食事中むせあり、痰が多く、微熱を繰り返しています。本人は長男家族と共に長男宅に同居していますが、長男家族は介護には消極的で、むしろ入院させたいと思っています。主介護者は高齢のご主人で、近所の次女が仕事を持っていますが、積極的に介護に参加しており、次女は在宅医療を強く望んでいます。長女も近くにいるが、在宅療養には反対で、強く施設か入院を望んでいます。


 問題 このケースで、初診時に考慮すべき事をあげてください。



  P1020076.JPG

続きを読む >>

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ ←クリックお願いします!
ブログランキングに登録していますので、ご協力お願い致します。

| 在宅医療の臨床対応における常識的判断 | 09:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
夜間の電話対応後の対処

CASE1 施設患者の場合

83才男性 

 主病名;脳梗塞後遺症 ADL;C−鵺  要介護5  

 医療処置;胃瘻栄養、尿バルーン留置、吸引

 療養場所;特定施設  

 介護者;施設ヘルパー、施設看護師

 


SCENE1


問題2 金曜日の夜に熱が出たとの報告がありました。翌朝の土曜日、朝8時に状態確認の電話をしました。発熱時はしんどそうだったが、ロキソニン使用後は熱も下がり、朝も36.5度であった。痰が少し多めとのことで、当院看護師から「往診しましょうか」とお声かけしたが、職員の方は、「今は落ち着いているので、また悪くなったらご連絡します」と言われていた。この時、あなたはどうしますか?


P1010881.JPG


続きを読む >>

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ ←クリックお願いします!
ブログランキングに登録していますので、ご協力お願い致します。

| 在宅医療の臨床対応における常識的判断 | 05:33 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
発熱時の電話対応
  1. 状態変化時の対応


CASE1 施設患者の場合


83才男性 

 主病名;脳梗塞後遺症 ADL;C−場K  要介護5  

 医療処置;胃瘻栄養、尿バルーン留置、吸引

 療養場所;特定施設  介護者;施設ヘルパー、施設看護師

 


SCENE1


問題1 

 金曜日の夜、施設の職員から電話がありました。「昨日より発熱がありましたが、今、熱を測ると38度ありました。発熱時にロキソニンを処方して頂いていますが、使用して構いませんか?」この時、あなたはどのような言葉をかけますか?



続きを読む >>

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ ←クリックお願いします!
ブログランキングに登録していますので、ご協力お願い致します。

| 在宅医療の臨床対応における常識的判断 | 05:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
FX 人気ブログランキングへ
| 1/1PAGES |